![]() スクロールしてください |
![]() 自治会の活動について 色々な情報を発信します (2018年5月14日スタート) |
![]() コロナが早く収束しますように! ![]() 11月5日午後と12日午前にZOOMを用いたオンラインの集いを実施しました 東京大学おうちえリンク |
|
自治会回覧板 のページへ (回覧板は月2回) |
![]() クリック |
||
連絡先:tamanawadai@gmail.com |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
新型コロナ感染防止対応(マスク着用,手洗い,うがい,3密の回避)の徹底を引続きお願いします。 1月役員会便り(回覧中) 健康ウォーク2月14日(日)案内 自治会活動も自粛中ですが,新年度の役員公募や組長・ブロック長選出を回覧・電話等で始めています。 |
||
連絡:栄光坂本復旧工事,有料老人ホーム,やまゆり通り水道管工事が進行中 工事写真1月1日,10日,16日,20日 工事写真12月10日,3日,11月26日,19日,12日,8日,5日,10月31日,28日 株式会社 舘建設(鎌倉市笛田5丁目)10月26日の週から工事開始,来年3月両方向開通予定。鎌倉市からのお知らせの PDF を貼ります。 玉縄3丁目3番先工事のお知らせ |
||
以下のこと23日午前に全部終了しました 門松申込み数は502本(約250世帯分),門松配布は12月23日(水)10時〜11時30分 組長へ その日の午前は並行して自治会館の大掃除,12月29日(火)〜1月7日(木) 自治会館閉鎖 年末・年始ゴミカレンダー(全戸配布) リビングラボ自主企画「ZOOM実験」回覧中 |
||
連絡:リビングラボ再開の企画「オンラインの集い」11月5日(木)12日(木)実施予定 コロナ禍で多人数の会合はできないのでZOOMを使ったテレビ会議を推進する。 企画(1ページ目)と参加申込書(2ページ目) 10月10日より組回覧中,10月22日申込み締切り 下記のページにZOOMをPCやスマホへ ダウンロード→インストール方法 https://zoom.nissho-ele.co.jp/blog/manual/zoom-install.html |
||
連絡:玉縄台5丁目やまゆり地区の水道管取り換え工事 11月開始〜2021年3月完了予定 水道工事のお知らせ |
||
連絡:自治会の6年ぶりに実施する世帯調査票(記名式)と鎌倉市リビングラボアンケート(無記名,18歳以上の個人対象)の内容を掲示します。いずれも10月上旬に組長経由で配付,10月18日までに回収します。 リビングラボアンケートはいわゆるデジタルデバイド(情報格差)に関する現状調査です。リビングラボは高年齢者層でのデジタルデバイドの縮小をめざす地域活動です。 世帯調査のお願い 世帯調査票 リビングラボアンケート(情報通信機器に関する) |
||
連絡:8月〜9月 会館周辺の変化 @AEDをすこやかセンター(Tel:47-1338)から一時借用できます。A会館駐車場脇の倒れかけ金属フェンスを撤去しブロック塀設置 Bすこやか通り1-2号緑地前のサクラの木を市公園課が剪定作業 現地写真 | ||
連絡:防災訓練中止の中,防災意識の喚起のため8月22日から防災心得をまもなく全戸配布し防災アンケートを実施します。それらをPDF掲示します。防災アンケートは組長さんに9月12日までに提出してください。 1.防災心得 B5版 1枚 カベなどに貼り時々見て実行してください。 2.防災アンケート A4版 1枚 記入後に回収し集計します。 |
||
連絡:2ブロックと3ブロックの一部の組を呼称変更(現2-4⇒新3-5,現2-6⇒新2-4)し,両ブロックの組の数を5つに合わせます。今年後期より実施予定です。 ブロック変更説明PDF | ||
連絡:4丁目有料老人ホーム計画 6月6日(土)13時〜14時 やまゆり公園にて青空工事説明会 業者側9名,住民側約20名参加 2020年6月工事開始〜2021年7月末完成予定,4階建て100室,建築面積1000m2,延床面積3300m2,作業時間8時〜18時,日祝休み,大型車は玉縄台交差点側から入り,出るときは栄光坂を下る(現在の一方通行と同じ),工事は大和ハウス工業関係,老人ホーム運営はサニーライフ 計画図PDF | ||
連絡:きしろ地域貢献バス11月18日より大船駅行きのみ再開,すこやかセンター前停車 月〜土のみ1日3便 10:52,15:37,16:17,すこやかセンターで 利用登録 必要 |
||
連絡:鎌倉市防災安全メール登録のおすすめ(回覧中)メール登録手続きはサービスで使いたい携帯(ガラケーでも可能)やパソコンから,ヤフーやグーグルで「鎌倉防災メール」で検索しクリックするかアドレスhttps://service.sugumail.com/kamakura を入力してください。そして空メールを送ってください。氏名や住所は不要です。災害時でない普段は不審者や行方不明の情報,電話詐欺注意などが多いです。 | ||
循環バス 駅西口発と玉縄台発の時刻表 2019年11月17日より栄光坂片側一方通行循環バス |
![]() |
防犯 | ナンバーデスプレイ電話を利用,非通知表示の電話には出ない。 着信拒否機能も使いましょう (振込め詐欺対策) |
防災 | ・伝言ダイヤル 171の利用 ・水・食料は7日分の備えをしましょう ・懐中電灯・ラジオ・電池を常備しましょう ・普段から昔ながらの携帯ラジオを使い慣れましょう 。停電になるとテレビやケイタイが使えないかも。 |
|
9月台風15号の 玉縄台被害教訓 強風・停電・断水への備え |
・飛びそうなものを陰に置く,縛る ・物干し竿は下に降ろす ・電池,携帯ラジオ,懐中電灯 ・ケイタイ充電 ・風呂水や飲料水など溜め置き |
![]() |
![]() |
|
![]() |
各種書類ページへ 自治会員用 2020.4.19開始 |
![]() スクロールしてください (*は市の行事) |
他の公的機関ホームページへのリンク | |
TTQのページへ | |
大船駅JRモノレ-ル時刻表 上り/下り,平日/土休日 2020年3月JR改正 |
|
神奈中循環バス時刻表 2019年11月17日開始 きしろ地域貢献バス案内 2019年11月18日より大船駅行きのみ再開,すこやかセンター前1日3便 月〜土のみ10:52,15:37,16:17 |
|
ゴミカレンダー 資源物とごみの分け方・出し方 |
|
![]() |
防災行政無線が聞き取れないときは 0120-24-0467 にかけてください。 鎌倉市防災安全メールを自分のケイタイ(ガラケイでもOK)へ配信させるには https://service.sugumail.com/kamakura/ にて手続きしてください。 |
![]() Google地図へ移動 |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
いらっしゃいませ またお越し下さいね 累計訪問数↓ |
---|---|---|
Copyright (c) 2018 Tamanawadai Residents' Association All Rights Reserved. |