![]() スクロールしてください |
![]() 自治会の活動について 色々な情報を発信します (2018年5月14日スタート) |
2023年 令和5年 2月 如月(きさらぎ) February ![]() ![]() 東京大学おうちえリンク |
|
自治会回覧板 のページへ (1月、12月) 回覧板は月2回 |
最新の回覧板 (2月4日)はココ |
||
連絡先:tamanawadai@gmail.com |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
青少年指導連絡協議会「小学生新聞」51号 2022年12月8日発行 凧あげの由来特集 おもちゃ箱 クリック 2ページ |
|||
第9回出張スマホ教室2月2日(木) 午前・午後2部制「キャッシュレスを始めよう」 案内ポスター(1月21日から回覧中、予約締切り1月29日) |
|||
すこやかセンターの1月、2月の講座案内 いずれも予約必要 Te:47-1338 1月19日(木)13:30〜15:00 成年後見制度について ⇒ 案内ポスター1 1月24日(火)10:00〜11:30 自然災害から身を守るための防災情報について ⇒ 案内ポスター2 2月18日(土)10:00〜11:30 スポーツチャンバラ体験教室 ⇒ 案内ポスター3 2月22日(水)13:30〜15:00 認知症サポーター養成講座 ⇒ 案内ポスター4 2月27日(月)13:30〜15:00 お薬とうまくつきあっていくために ⇒ 案内ポスター5 |
|||
1月14日(土)午前に予定していた城山公園の整備作業(緑の会と鎌倉緑のレンジャーとの協働作業)は中止となりました。次回の協働作業は6月です。緑の会単独の作業は1月28日(土)午前9時30分からです。 | |||
玉縄台の住民が利用できるバスを神奈中バス時刻表とともにまとめました。大いに利用しましょう。@すこやかセンター送迎バス、A社会福祉法人きしろの地域貢献バス、B大船中央病院送迎バス 神奈中バスを含めた全部のバス案内 | |||
関小通り交通規制説明会 12月24日(土)10時〜11時30分 自治会館1階 その時間になったらZOOM視聴できます。下記のURLをクリックしてください。 https://us04web.zoom.us/j/4070550967?pwd=T3ZtVGRaUHJSYjFLdnZsRjNieDFMZz09 |
|||
組長さんへの門松引き渡しは12月25日(日)9時〜10時30分、今年の注文総数は384本(192世帯)です(昨年は457本)。そのあと10時から役員による自治会館会館大掃除です。 | |||
水道工事のお知らせ 1ブロック内のみに回覧 2022年12月〜3月 案内はコチラ | |||
年末・年始ゴミカレンダー(2ページ) 燃やすゴミは12月30日(金)が最後、1月4日(水)再開 全戸配布済み(広報かまくらと同時) |
|||
|
|||
通称「関小通り」で学童の安全を守るため、登校時7時~9時の通行規制が以前からありますが、あまり守られていません。この規制に関する説明会を12月24日(土)10時〜11時30分、自治会館で開催します。 説明会の案内はコチラ この時間にクルマを使いたい方は念のため「通行禁止道路通行許可申請書」に記入し添付書類を含め2部提出必要、郵送提出やオンライン提出はできないので、少なくとも1回は大船警察署に行く必要あり。大船警察署の電話は0467-46-0110、申請書は大船警察署のホームページにあります。自治会ホームページにも 12月24日(土)10時〜交通規制に関する説明会 見本と記入指示書2ページ 通行禁止道路通行許可申請書2ページ 道路地図記入用1ページ 大船警察署(神奈川県警)の該当部分のページはココをクリックしてください |
|||
11月12日(土)午前、子ども会と緑の会がやまゆり公園ほかの協働清掃作業を行いました。大勢の子どもやパパ・ママの参加(総数100人くらい)があり盛り上がりました。清掃後にはゲーム、緑の会からは、のこぎりで枝切り指導やカブトムシの幼虫、自作の竹トンボを配りました。
|
|||
5ブロック、6ブロックの方へ、「関小通り」で登下校時7時~9時、13時〜15時の通行規制が12月から強化されます。「通行禁止道路通行許可申請書」に記入し添付書類を含め2部提出必要、郵送提出やオンライン提出はできないので、少なくとも1回は大船警察署に行く必要あり。大船警察署の電話は0467-46-0110、申請書は大船警察署のホームページにあります。自治会ホームページにも 5、6ブロックだけに回覧している案内書類3ページ 見本と記入指示書2ページ 通行禁止道路通行許可申請書2ページ 道路地図記入用1ページ 大船警察署(神奈川県警)の該当部分のページはココをクリックしてください |
|||
2022年11月5日(土)・6(日)に、鎌倉・由比ガ浜海浜公園で「鎌倉リビングラボDAY 2022」を開催致します。本イベントは、5年前に立ち上げた鎌倉リビングラボ・セカンドフェースのキックオフイベントになります。人生100年時代にふさわしい生き方と社会の在り方を、それぞれ複数企業が共創する10個のプロジェクトから発信したいと願っておりますので、皆様奮ってご参加下さい。 案内パンフレットは こちらに リンク先 https://kallday.com/ |
|||
大船中央病院行き、帰りに栄光正門前や玉繩バス停付近で病院バス利用出来ます。以前から同じ、利用者からのおすすめ情報、詳しくは ココ をクリック 平日と土曜 8:53栄光前、8:54玉縄バス停 ⇒ 9:25病院着 平日のみ 12:23栄光前、12:24玉縄バス停 ⇒ 12:50病院着 平日と土曜 12:05病院発、平日のみ 16:00病院発 ⇒ 栄光前や玉縄バス停付近へ |
|||
防犯部からの注意、自治会内2丁目で屋根修理を強要する業者が出没、近くに工事に来たついでを装い、修理した方がよいと強引に屋根に上る事例が発生(1)はっきり断れ、(2)屋根に上らせるな、(3)契約後の工事前で8日以内ならクーリングオフ可能 防犯部からのお知らせ(回覧済み) |
|||
自治会内のクリーンステーションに設置されている「カラスいけいけネット」(190cm幅タイプ)の故障と簡単な修理についての事例紹介。既に4月28日から5月19日までに4か所を同じ方法で修理しました。 故障と修理方法の紹介 | |||
あいあいグループがリサイクルBoxを会館横に設置,不要になった洗濯済みの衣類(シーツ,タオル,Tシャツ)の供出を希望します。福祉活動に使用します。写真は
→ → → |
![]() |
||
玉繩2丁目30番地宅地造成5区画2022年1月〜7月工事,12月16日(木)午前周辺住民説明会開催し終了 宅地造成計画概要 3月17日の風景 | |||
第8回出張スマホ教室12月1日(木) 午前・午後2部制「メールをしよう」 第7回出張スマホ教室10月6日(木) 午前・午後2部制「アプリを楽しもう」 第6回出張スマホ教室8月4日(木) 午前・午後2部制「インターネットを使おう」 第5回出張スマホ教室6月2日(木) 午前・午後2部制「マップを使いこなそう」 第4回出張スマホ教室は4月7日(木) 午前・午後2部制「カメラを使おう」 第3回出張スマホ教室12月2日(木)午前・午後2部制「アプリを楽しもう」 |
|||
連絡:コロナ禍で多人数の会合はできないのでZOOMを使ったテレビ会議が盛んです。 下記のページにZOOMをPCやスマホへ ダウンロード→インストール方法 https://zoom.nissho-ele.co.jp/blog/manual/zoom-install.html |
|||
連絡:きしろ地域貢献バス11月18日より大船駅行きのみ再開,すこやかセンター前停車 月〜土のみ1日3便 10:52,15:37,16:17,すこやかセンターで 利用登録 必要 |
![]() |
防犯 | ナンバーデスプレイ電話を利用,非通知表示の電話には出ない。 着信拒否機能も使いましょう (振込め詐欺対策) |
防災 | ・伝言ダイヤル 171の利用 ・水・食料は7日分の備えをしましょう ・懐中電灯・ラジオ・電池を常備しましょう ・普段から昔ながらの携帯ラジオを使い慣れましょう 。停電になるとテレビやケイタイが使えないかも。 |
|
9月台風15号の 玉縄台被害教訓 強風・停電・断水への備え |
・飛びそうなものを陰に置く,縛る ・物干し竿は下に降ろす ・電池,携帯ラジオ,懐中電灯 ・ケイタイ充電 ・風呂水や飲料水など溜め置き |
![]() |
![]() |
|
![]() |
各種書類ページへ 自治会員用 2020.4.19開始 |
![]() スクロールしてください (*は市の行事) |
他の公的機関ホームページへのリンク | |
TTQのページへ | |
大船駅JRモノレ-ル時刻表 上り/下り,平日/土休日 2022年7月現在 |
|
神奈中バス玉繩台時刻表 2021.4.10改正 |
|
大船中央病院 玉縄巡回バス 平日 8:53、12:23 ⇒ 病院 土 8:53のみ ⇒ 病院 帰りもあり |
|
きしろ地域貢献バス案内 すこやかセンター前1日3便 月〜土のみ10:52,15:37,16:17 |
|
ゴミカレンダー 資源物とごみの分け方・出し方 |
|
![]() |
防災行政無線が聞き取れないときは 0120-24-0467 にかけてください。 鎌倉市防災安全メールを自分のケイタイ(ガラケイでもOK)へ配信させるには https://service.sugumail.com/kamakura/ にて手続きしてください。 |
![]() Google地図へ移動 |
![]() |
---|
![]() |
![]() 妖怪 アマビエ |
いらっしゃいませ またお越し下さいね 累計訪問数↓ |
---|---|---|
Copyright (c) 2018 Tamanawadai Residents' Association All Rights Reserved. |